授業の曜日と時間帯
私大デザイン推薦・総合型選抜コースでは、「入学者選抜の厳しさではなく、表現することの楽しさを学ぶ」を標語に、受講生の志向性に合せた進学指導を行います。まず受講生それぞれの可能性を引き出す。次にその可能性を造形などで表現することを支援する。最後に受講生それぞれが自分自身の言葉でその可能性をプレゼンテーションできるよう指導することで「合格」という自己実現に繋げていきます。
本コースは土日曜日に開講されます。より多角的な視点で自分の可能性を引き出してほしい、あるいは週四日以上は対策したいという方は、月火曜日の夜間に開講される描画コースか、文筆コースと合わせて受講されることをお勧めします。また、一般入学者選抜対策もしたい方は、平日昼間か夜間に開講される私大デザインコースと合わせて受講されることをお勧めします。
【受講例】
① デッサンや色彩構成などで、推薦・総合型選抜に臨む場合は、月火曜日の描画コースに、土日曜日の私大デザイン推薦・総合型選抜コースにを合わせた受講をお勧めします。
② 小論文や作文などで推薦・総合型選抜に臨む場合は、月火曜日の文筆コースに、土日曜日の私大デザイン推薦・総合型選抜コースを合わせた受講をお勧めします。
③ 一般入学者選抜も考えている場合は、平日昼間か夜間の私大デザインコースに、土日曜日の私大デザイン推薦・総合型選抜コースを合わせた受講をお勧めします。
④ 国語、英語などの科目別学習もしたいと考えている場合は、平日水木曜に開講される美大学科の国語か英語、あるいは両方を合わせた受講をお勧めします。
※ なお、本コースは高校一年生から受講可能ですが、原則として全学年同じアトリエでの指導となりますので予めご了承ください。
対象大学(推薦・総合型選抜対策)
・武蔵野美術大学(工芸工業デザイン学科)(空間演出学科)(基礎デザイン学科)(デザイン情報学科)(グラフィックアーツ専攻)、多摩美術大学(プロダクトデザイン専攻)(テキスタイルデザイン専攻)(情報デザインコース)(統合デザイン学科)(版画専攻)、女子美術大学(ヴィジュアルデザイン専攻)(プロダクトデザイン専攻)(共創デザイン学科)、日本大学芸術学部(デザイン学科)、東京造形大学(グラフィックデザイン専攻領域)(インダストリアルデザイン専攻領域)(テキスタイルデザイン専攻領域)など
※多摩美術大学(グラフィックデザイン学科)の推薦・総合型選抜については、月火水木金曜の私大デザインコースで対策します。
※多摩美術大学(グラフィックデザイン学科)の推薦・総合型選抜土日曜コース
授業時間 | 土曜日 | 14:00~21:00 |
---|---|---|
日曜日 | 10:00~17:00 |