course

アート科 日本画コース

  1. HOME
  2. コース紹介
  3. 高校3年生・高卒生
  4. アート科 日本画コース

授業の曜日と時間帯

東京芸術大学を中心に、東京五美術大学などの受験において、合格に必要なスキルを昼間コース、夜間コースで学ぶことができます。
様々なトレーニングを通して、多くの個性を発見し延ばす教育方針と環境によって高い合格実績を上げています。

昼間コース(高卒生)

昼間コースは、主に2日で1枚のペースで制作します。
石膏デッサンと静物着彩を中心に授業を行い、人物、動物制作などの授業により、描写力、表現力を養います。

1学期は基本的な力を養い、2学期は応用力を養い、3学期は入試に即して実践的な描き込む力を養っていきます。
様々なモチーフを描くことによって、豊かな感性と表現力を育てます。

授業時間月曜日~金曜日10:00~17:00
土曜日※14:00~21:00
日曜日※10:00~17:00
※土or日曜日は、上記時間内に開講の学科3時間授業、または「日本画コース」実技6時間授業のいずれかを入学申込時に選択し受講。
 実技6時間授業の開講日時、学科3時間(国語、英語、情報Ⅰより1科目)授業の選択については、入学後お知らせいたします。

夜間コース(高校3年生)

夜間コースは、高校3年生や昼間コースに通学できない方が対象です。
主に4日で1枚のペースで、石膏デッサンと静物着彩を中心に授業を行い、形の正確さ、立体感、空間感を表現するための技術を学びます。
静物、人物、動物制作などにより、様々なモチーフを描き、表現できる能力を養います。
限られた時間の中でも一人ひとりにあった的確な指導により、入試に即した学習効果をあげています。

授業時間月曜日~金曜日18:00~21:00
土曜日※14:00~21:00
日曜日※10:00~17:00
※土or日曜日は、上記時間内に開講の「日本画コース」実技6時間授業、または学科6時間分の授業のいずれかを入学申込時に選択し受講。
 実技6時間授業の開講日時、学科6時間(国語、英語、情報Ⅰより2科目)授業の選択については、入学後お知らせいたします。

学ぶこと

デッサン
デッサン
デッサンでは、石膏を主体に首像から中型、大型の石膏像へと進めていきます。構図と形、プロポーションに注意しながら描いていきます。他に静物、人物、動植物、器物など、さまざまな物をモチーフにして、描写力と表現力を高めていきます。物と物の位置関係による空間感、立体感、質感の表現を養成します。
着彩
着彩
着彩では、静物、果物、野菜、人物、動物、器物などを、水彩絵具で表現していきます。初めは鉛筆で白象紙にデッサンをして、物の位置と大きさに注意しながら構図を決め、その上に物の質感に注意しながら絵具を塗り込んでいきます。よく観察してその結果出てくる実感を大切にしながら描いていきます。

作品例

2016年度入試 合格者作品≪現役合格≫

2016年度入試 合格者作品

2014年度 入試再現

2013年度 学生作品

2016年度入試 合格者作品

2016年度入試 合格者作品≪現役合格≫

その他のコース

デザイン・アート科
描画コース
筑波大学対策

  • 土・日曜日

筑波大学の受験対策を行います。

デザイン・アート科
描画コース
東京学芸大学対策

  • 土・日曜日

東京学芸大学の受験対策を行います。

美大学科 情報Ⅰ

  • 水/木/土/日曜日

美大学科 情報Ⅰは、共通テスト対策を行います。