course

デザイン・アート科 文筆コース 自己PR対策

  1. HOME
  2. コース紹介
  3. 高校3年生・高卒生
  4. デザイン・アート科 文筆コース 自己PR対策

授業の曜日と時間帯

文筆コース(自己PR対策)では、推薦・総合型入学者選抜や一般入学者選抜でポートフォリオやプレゼンテーションなどの選択肢がある場合や、他のコースで対応していない同様の選択肢のある美術系大学の対策も行います。具体的には、ポートフォリオ関連の場合は、ポートフォリオの構成をはじめ、自己紹介文や作品説明文などの執筆、プレゼンテーション関連の場合は、学修計画書や自己推薦調書などの執筆、プレゼンテーションや面接などの練習を行います。土日曜の私大デザイン推薦・総合型選抜先端芸術表現建築映像コースや、水木曜夜間の国語英語などの科目別学習と組み合わせることで、より「合格」という自己実現に近づくことができます。指導は「入学者選抜の厳しさではなく、表現することの楽しさを学ぶ」を標語に行われますので、初心者でも安心して学べる他、経験者でも新たな気づきを得られます。

【受講例】
① 土日曜の先端芸術表現建築映像コースを受講予定の方で、ポートフォリオやプレゼンテーションなどを選択し、国語英語などの科目別学習の対策が必要ない場合は、月火曜夜間の文筆(自己PR対策)コースを合わせた受講をお勧めします。
② 土日曜の先端芸術表現建築映像コースを受講予定の方で、ポートフォリオやプレゼンテーションなど選択する場合は、水木曜夜間の国語英語などの科目別学習、月火曜夜間の文筆(自己PR対策)コースを合わせた受講をお勧めします。
③ 土日曜の私大デザイン推薦・総合型選抜コースを受講予定の方で、ポートフォリオやプレゼンテーションなどを選択する場合は、月火曜夜間の文筆コースを合わせた受講をお勧めします。

※ なお、本コースは高校一年生から受講可能ですが、原則として全学年同じアトリエでの指導となりますので予めご了承ください。

対象大学(自己PR執筆系対策)

・武蔵野美術大学(自己推薦調書)(学修計画書)(ポートフォリオ)(プレゼンテーション)(面接)、多摩美術大学(課題文)(オンラインポートフォリオ)(プレゼンテーション)(面接)、女子美術大学(自己アピール資料)(ポートフォリオ)(面接)、日本大学芸術学部(レポート)(面接)、東京造形大学(ポートフォリオ)(プレゼンテーション)(面接)など。

【私大デザイン推薦・総合型コースとの組み合せの場合】
・武蔵野美術大学(工芸工業デザイン学科)(空間演出学科)(基礎デザイン学科)(デザイン情報学科)(グラフィックアーツ専攻)、多摩美術大学(グラフィックデザイン学科)(プロダクトデザイン専攻)(テキスタイルデザイン専攻)(情報デザインコース)(統合デザイン学科)(版画専攻)、女子美術大学(ヴィジュアルデザイン専攻)(プロダクトデザイン専攻)(共創デザイン学科)、日本大学芸術学部(デザイン学科)、東京造形大学(グラフィックデザイン専攻領域)(インダストリアルデザイン専攻領域)(テキスタイルデザイン専攻領域)など。

月火曜コース

授業時間月曜日18:00~21:00
火曜日18:00~21:00

土曜コース

授業時間土曜日14:00~21:00

日曜コース

授業時間日曜日10:00~17:00

その他のコース

デザイン・アート科
描画コース
筑波大学対策

  • 土・日曜日

筑波大学の受験対策を行います。

デザイン・アート科
描画コース
東京学芸大学対策

  • 土・日曜日

東京学芸大学の受験対策を行います。

美大学科 情報Ⅰ

  • 水/木/土/日曜日

美大学科 情報Ⅰは、共通テスト対策を行います。