
2019 東京藝術大学 建築科 合格者インタビュー
東京藝術大学 建築科に合格した、杉原有香さんの合格者インタビューです。
杉原有香さんの東京藝術大学対策

杉原さんの空間構成

杉原さんの総合表現_1

杉原さんの総合表現_2
インタビュー
インタビュアー:日頃の実技制作中に気を付けていたことはありますか?
杉原さん: 講評ノートを見直していました。
また、なるべく次に同じ間違えを繰り返さないように努めました。
≪空間構成課題≫
基本の立方体を正しく取ること。
≪総合表現課題≫
話を明快にすること、造形をシンプルにすること 。

インタビュアー:実技対策を始めたのはいつですか?
杉原さん: 昨年の4月です。
インタビュアー:試験本番で成功できた要因は何ですか?
杉原さん: 独自の視点、思考の過程を示すエスキースとスタディ、想いの強さと自信だと思います。
入学してから教授の話を聞いていて感じたのですが、提出物ではなくてもかなりエスキースは重視されています。

インタビュアー:受験時代に成長出来たきっかけを聞かせてください。
杉原さん:整体で身体の調子を整えたことです。体調が良くなり精神の安定にも繋がりました。
インタビュアー:受験時代の辛かったエピソードを聞かせてください。
杉原さん:講師と意見が合わなくて、自分の考えを貫くか迷ったことです。
インタビュアー:実技上達のために実践したことは何ですか?
杉原さん:過去問研究や鉛筆、色鉛筆の研究です。

インタビュアー:OCHABIの授業の中で印象に残っていることは何ですか?
杉原さん:夏期講習にデモストで来てくれた芸大生の絵がものすごく上手かったことです。
インタビュアー:大学生活では何をしたいですか?
杉原さん:コンペに作品を出したいです。周りのみんなに負けたくない。建築以外の芸術にも触れたいです。