2017年11月24日
筑波大・学芸大 -推薦入試に向けて-
土日美術系受験科(略して 美受)担任の清水です。
筑波大学芸術専門学群・東京学芸大学の推薦試験まであと少しです。
高校生は何かの拍子に急に伸びることが有ります。
最後の一枚、最後の一瞬まで大切にしてほしいです。
そして今までの作品を見直すことも大切です。
改めて見直すことで自分の良い所に気づけることも有ります。
また、自分なりに大切なことを小さなノートにまとめるのもお勧めです。
例えば
・構図
・色使い
・形を確認するポイント
など
デッサンや平面構成などの課題ごと、項目ごとにわけ、それぞれで大切なポイントを3~5個くらいに絞るんです。
そのくらいのポイントを小さな(ポケットに入るくらい)ノートに書けば、電車の中や何かの待ち時間にちょっと見直すことが出来るし、落ち着くことが出来るんです。
やってきたことを頭の中で整理すると、作品作りで何が大切か気付くことも出来ます。
試してみてください。
大事なことは、出来ることを確実にやり切る!
「落ち着けばやれたのに」って言うのが一番悔しいので。
風邪をひかないように気を付けてください。
頑張れ受験生!!!
FIGHT!!!

筑波大_デザイン専攻_合格者作品

筑波大_洋画コース_合格者作品

筑波大_構成専攻_合格者作品
