MENU CLOSE
  1. HOME
  2. NEWS
  3. <夏期 学科について①>夏の学科は要点をできるだけ絞って勉強

<夏期 学科について①>夏の学科は要点をできるだけ絞って勉強

2018.06.12

"/assets/uploads/_img/course/19_gakka/cou_19_abo_img_02.jpg" , "" "/assets/uploads/_img/course/19_gakka/cou_19_abo_img_03.jpg" , "" "/assets/uploads/_img/course/19_gakka/cou_19_abo_img_01.jpg" , "" "/assets/uploads/_img/course/19_gakka/cou_19_abo_img_04.jpg" , ""

<夏期 学科について①>夏の学科は要点をできるだけ絞って勉強

学科担当の星屋です。第1回目は夏期講習の学科授業について。

<夏期 学科について②>夏の第1週目の学科

<夏期 学科について③> 中期はムサビとセンター対策の期間です!!

<夏期 学科について④> 知識を固めるか、多摩美を攻略するかの後期


美術系受験の夏は「勉強をまったくしない夏」になる危険があります。
夏期講習で環境が変わり実技対策もすごく忙しい。そこで学科対策が1日また1日とほっとかれてしまう。長期間あけた課題は取り組むとき莫大なエネルギーがいるもの。学科も継続で力がつくものなので、この「勉強をしない夏」の存在はとても厄介です。しかし、これを克服すれば秋以降に実力を高める大チャンスにもなるでしょう。
そこでオチャビの夏期講習の学科です。実技講習の後の80分で開講されているこの授業は、無理がないスケジュールで「毎日」(本当は週6日間)の勉強ができます。それだけではありません。短い時間に要点をぎゅっと絞った内容が学べます。
たとえば、センター国語で評論文は一般的に「20分以上かけて解く」ことが言われます。
しかし一方、80分の試験時間で、200満点中50点が配点の評論文は、実は「20分で解く」設定で作られているといえるでしょう。私たちが授業で講じる要点はこの「20分で解く」設定とはどんなものかです。こんな風に、要点をぎゅっと絞った内容を学ぶことで、効率的に学科を学ぶことができるでしょう。

次回は、こんな「センター国語」も含む前期の学科の授業紹介を書きます。よろしくお願いします。

<夏期 学科について②>夏の第1週目の学科について



2018夏期講習 学科授業(英・国・小論)【PDF】[1.88M]

2018夏期講習パンフレット【PDF】[3.85M]

夏期講習について