2021 東京藝術大学 工芸科 合格者インタビュー1
今年度、東京藝術大学工芸科に合格された大谷さやかさんのインタビューです。
- インタビュアー
- 受験生活の中でどのような事を意識していましたか?
- 大谷さん
- 日々の結果に一喜一憂せず、今までの自分と比べて良くなったところを見つけたり、改善点を探したりと自己分析を意識していました。
- インタビュアー
- 学科対策はどんな方法でやっていましたか?
- 大谷さん
- 正直にいうと全くしませんでした。結果も散々でした。。。
- インタビュアー
- 日頃の実技制作中に気を付けていたことはありますか?
- 大谷さん
≪デッサン≫
デッサンが1番苦手で、つい細かく見過ぎて、全体を捉えられていないことが多かったです。
自分の頭では分かっていても、描き始めると集中してしまって悪い癖が出るので、入試直前までだいぶ苦労しました。
最終的には、描きたい気持ちをグッと堪えて、大きい動きだけを捉える時間を前半3時間くらい取るという描き方に落ち着きました。
そのため上手い人の描き方を真似するというよりは、自分の出来ないことに合った方法で描くことを気を付けていました。
≪平面表現≫
平面は入試のことを考えた時、描写がとっても上手い人や、色使いが綺麗な人がたくさんいるんだろうなと思っていて、私は頑張ってもそういう方たちに及ばないなと感じていたので、モチーフの構成をいかに自分らしく表現するかを気を付けていました!!
なのでよく大谷ワールドと言われていました笑笑
≪立体表現≫
立体では、模刻がそんなに得意ではなかったので、いかに自分ができる仕事でよく見せるかを気を付けていました。
これも平面と同様ですが、藝大工芸の説明会でもあった通り、独自性や発想力が見られていると思ったので、なるべく自分らしい組み方や形体で作るようにしていました。
そのため、過去の上手い参考作品だけを見るのではなく、日常生活でもアンテナを張って新しいものや面白いものを探すようにしていました!- インタビュアー
- 試験を終えたときに手ごたえはありましたか?
- 大谷さん
- まっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっったくありませんでした。一次すら通ると思っていなかったので……………
- インタビュアー
- 試験本番で成功できた要因は何ですか?
- 大谷さん
- 私も聞きたいくらいです。なんでなんですかね??でも、自分らしさは出せたと思うので、そこが評価されたなら良かったと思います。
- インタビュアー
- 受験時代に成長出来たきっかけを聞かせてください。
- 大谷さん
- 私は元々周りの上手い人に感化されて成長できるタイプではないので、コンクールで悪い結果でも一瞬悔しいけれど、すぐに忘れてしまいます。なので、一番の要因は父の無言の応援だと思います。
二浪になった頃には私自身が半ば藝大を諦めていたのですが、父は毎朝、千葉の片田舎から車で1時間半の道のりを文句も言わずに送ってくれました。
いつもニコニコ見送ってくれる父の様子を見たら『これは本気で頑張らなければならない』と必然的に思い、成長につながったと思います。 - インタビュアー
- 受験時代のつらいエピソードを聞かせてください。
- 大谷さん
- つらいと思ったことはたくさんあると思いますが、今は覚えてないです笑
- インタビュアー
- 実技上達の為に実践していた事はありますか?
- 大谷さん
- 多分、作品を提出してすぐ講評されているときは、あまり冷静に自分の作品と向き合えてないと思うので、
帰りの電車なんかでふとした時に、講評ノートを読み返して自分の悪い癖だったり、人からの評価を介して作品に向き合うようにしていました。
また、改善点を付箋に書き出して、イーゼルや机の見えるところに貼っておいて、逐一確認することもやっていました。 - インタビュアー
- 大学生活では何をしたいですか?
- 大谷さん
- 受験時代は鉛筆、絵の具、粘土など限られた素材で制作していましたが、大学では様々な方から色々な素材の面白みをたくさん教わる機会があると思うので、存分に楽しみたいと思います💓
大谷さんありがとうございました。
東京藝術大学 工芸科 合格者インタビュー
DATA
2021年度 工芸科合格実績
東京藝術大学 工芸科 5名合格(現役2名)