校舎外観
JR御茶ノ水橋口改札から徒歩1分です。
2019.08.21
校舎外観
JR御茶ノ水橋口改札から徒歩1分です。
入口~総合受付
入口から入ってすぐ左側が総合受付です。
講師室・事務室
1号館2Fにあります。
アトリエ・教室
校舎は1号館・2号館・3号館に分かれています。
ガレージギャラリー
駐車スペースを作品展示などに使用することがあります。
屋上
休憩スペースとして利用できます。
ロッカールーム
2号館と3号館の地下にあります。
洗い場
2号館の洗い場はお湯も出るので冬でも安心です。
トイレ
全館ウォシュレット付きです。
ライブラリ
参考作品を保管しています。 学院生、講習受講生は閲覧が可能です。
面談スペース
1号館2F講師室にあります。
受験部夜間 高校3年生の授業に、高1・2科 週5ハイレベルコースの学生が混じって制作する合同授業の風景です。
レベルの高い高3生の制作状況を高2生が間近で見ることができる良い機会となっています。
OCHABIでは、「受験部連携授業」と呼ばれています。
週5ハイレベルコースは、高1・2科の中で、月~金の夜間5日間を授業日としており、期間を分けて受験部と高1・2科両方のアトリエで制作するOCHABI独自のカリキュラムが特徴です。
授業では、受験部と高1・2科の講師が共同して学生の制作を見守り、個々の学生の状況に合わせたアドバイスを行っています。
「楽しい授業」だけ、を主眼とせず、受験のリアルな対策を大きな負担とならないようにしながらも、レベルのより高いアトリエでの制作が今後の目標の実感となり、成長に繋げられるよう、受験部、高1・2科が連携して運営しています。
高1・2科では、土曜クラス・日曜クラスの週1コース、土日コースの週2コース、水木金の週3コース、月~金の週5ハイレベルコースと、個々の学生の都合や成長に合わせたコース選択が可能です。
週1日から週3日コースを入り口として、少しずつ日数を増やせるように、コース替えを柔軟にできるようにして、無理のないスタートと成長に合わせたステップアップを推奨しています。
高校1、2年生のみなさん、OCHABIの高1・2科ではじめてみませんか?