MENU CLOSE
  1. HOME
  2. コースを探す
  3. 土日美術系受験科

土日美術系受験科

筑波大芸術専門学群を中心に、学芸大・首都大・秋田公立美術大・埼玉大・千葉大など、国公立大の美術受験対策をするコースです。
その他、女子美大・日大芸術学部・造形大・武蔵野美大・多摩美大・東京工芸大・筑波技術大など、様々な美術大学の受験対策も行えます。
また、AO入試や公募推薦などの推薦入試、ポートフォリオの指導にも対応しています。

合格実績

拡大して見る

合格者インタビュー2022




合格者インタビュー2021








筑波大学 芸術専門学群 構成専攻

  


  
  
  
  


筑波大学 芸術専門学群 デザイン専攻



  
  


筑波大学 芸術専門学群 美術専攻洋画コース


土日コース

授業時間
土曜日
14:00~20:30
日曜日
10:00~17:00

筑波大 芸術専門学群を中心に、学芸大学 A類・B類、千葉大・埼玉大 教育系美術、東京都立大・秋田公立美術大・長岡造形大など国公立の実技対策コースです。

筑波大学受験の難しさは、センター試験(5教科5-6科目)と専攻ごとの専門性が高い実技試験(石膏デッサン、平面構成、静物デッサン、デザイン・建築課題)が出題されることです。
週に2日間(1日6時間)の制作時間で繰り返しのトレーニングを行い、しっかりと専攻ごとに必要な対策を行います。

また、女子美大デザイン学科/アート・デザイン学科、日大芸術学部 デザイン学科、女子美大 短期大学部など、私立大学にも柔軟に対応します。

土日コースには、以下の5つのクラスを設置しています。
1.筑波大クラス
2.学芸大・埼玉大・千葉大クラス
3.国公立大クラス
4.私立美大クラス
5.専門学校クラス

【対応する大学】
<国公立大学>
筑波大学 芸術専門学群/東京学芸大学 A類 B類/千葉大学 教育学部/埼玉大学 教育学部/東京都立大学/岡山県立大学/秋田公立美術大/長岡造形大/その他国公立大学

<私立大学>
文教大学/横浜美術大学/東京工芸大学/大阪芸術大学/女子美術大学 アート・デザイン表現学科/女子美術大学 短期大学部/日本大学 芸術学部/玉川大学/東北芸術工科大学/筑波技術大学/千葉工業大学/東京家政大学/和光大学/東京造形大学など

※東京藝術大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学については週5日間のコースで対策を行っています。本コースでの代替授業は行えませんので、対応コースへのご入学をお願いいたします。

※OCHABI土日美術系受験科は、録画による講評動画を利用したオンライン授業を開講しました。
普段OCHABI に通えない遠方の方でも自宅で対策が可能です。
WEBサイトよりお申込を受け付けております。
現在以下の講座を開講中です。

- 筑波大学 芸術専門学群対策 -
□鉛筆デッサン(2時間)
□平面構成


推薦入試コース

授業時間
土曜日
14:00~20:30
日曜日
10:00~17:00

筑波大・学芸大など国公立大学の公募推薦入試や、女子美 デザイン工芸学科/アート・デザイン表現学科・日芸デザイン科など推薦入試およびAO入試の対策をするコースです。
土日を使い推薦試験に必要な実技試験(デッサン、平面構成、デザイン課題など)の対策を中心に行います。

また、提出作品やポートフォリオの指導・相談にも対応します。

【対応する大学】
<国公立大学>
筑波大学芸術専門学群 AC入試/筑波大学芸術専門学群 公募推薦/東京学芸大 A類B類/埼玉大 教育学部/千葉大 教育学部/長岡造形大学/その他国公立大学

<私立大学>
東京工芸大/大阪芸術大学/女子美大 アート・デザイン表現学科/女子美大 デザイン学科/女子美大 短期大学部/日大芸術学部 デザイン学科/東京造形大など

※対応大学についてはメールで相談に応じます。

土日コース/推薦入試コースで学ぶこと

デッサン

美術の基礎であり、多くの大学が出題する課題です。入試では静物や石膏がモチーフとして出題されます。このコースでは静物課題を中心に行い、デッサンで大切な「光とカゲ・質感・正確に形を捉える」を目標に繰り返しトレーニングしていきます。また、「どこから描いていいのかわからない」という初心者に向けて、描きだしの練習も行います。

平面構成

筑波大学 構成専攻などで出題され、色彩感覚、構成力が見られます。筑波大の入試では直線や円などの幾何図形と色彩を使い、与えられたテーマを画面に表現します。色彩に関する基礎知識、構図の決め方、効率よく制作するための制作手順など一から指導していきます。

週間スケジュール

拡大して見る

作品例

合格実績

拡大して見る

合格者インタビュー

筑波大学 芸術専門学群 構成専攻

  


  
  
  
  


筑波大学 芸術専門学群 デザイン専攻

  
  


筑波大学 芸術専門学群 美術専攻洋画コース

土曜コース/日曜コース

授業時間
土曜日【土曜コース】
14:00~20:30
日曜日【日曜コース】
10:00~17:00

【土曜コース】
主に静物デッサン課題を中心に行うコースです。
1日に1課題の制作・講評を基本としています。
静物デッサンをじっくりと取り組み実力をつけていきたい人におすすめのコースです。
静物デッサン以外の平面構成・石膏デッサンなどの対策を希望する場合は、土日コース/推薦入試コース/日曜コースの受講をお勧めします。

【日曜コース】
予備校までが遠く、平日に通うことの出来ない学生にも通学しやすいコースです。
1日に1課題の制作・講評を基本とし、同じモチーフを描く学生同士で競い合いレベルアップを目指します。
課題を中心は静物デッサンですが、講師との相談うえで受験課題に対応していきます。

土曜コース/日曜コースには、以下の4つのクラスを設置しています。
1.国公立大クラス
2.私立美大クラス
3.専門学校クラス

【対応する大学】
<国公立大学>
筑波大学 芸術専門学群/東京学芸大学 A類 B類/千葉大学 教育学部/埼玉大学 教育学部/首都大学/岡山県立大学/その他国公立大学

<私立大学>
文教大学/横浜美術大学/東京工芸大学/大阪芸術大学/女子美術大学 アート・デザイン表現学科/女子美術大学 短期大学部/日本大学 芸術学部/玉川大学/東北芸術工科大学/筑波技術大学/千葉工業大学/東京家政大学/和光大学など

※東京藝術大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学については週5日間のコースで対策を行っています。本コースでの代替授業は行えませんので、対応コースへのご入学をお願いいたします。

※OCHABI土日美術系受験科は、録画による講評動画を利用したオンライン授業を開講しました。
普段OCHABI に通えない遠方の方でも自宅で対策が可能です。
WEBサイトよりお申込を受け付けております。
現在以下の講座を開講中です。

- 筑波大学 芸術専門学群対策 -
□鉛筆デッサン(2時間)
□平面構成


土曜コース/日曜コースで学ぶこと

デッサン

美術の基礎であり、多くの大学が出題する課題です。入試では静物や石膏がモチーフとして出題されます。このコースでは静物課題を中心に行い、デッサンで大切な「光とカゲ・質感・正確に形を捉える」を目標に繰り返しトレーニングしていきます。また、「どこから描いていいのかわからない」という初心者に向けて、描きだしの練習も行います。

平面構成

筑波大学 構成専攻などで出題され、色彩感覚、構成力が見られます。筑波大の入試では直線や円などの幾何図形と色彩を使い、与えられたテーマを画面に表現します。色彩に関する基礎知識、構図の決め方、効率よく制作するための制作手順など一から指導していきます。

週間スケジュール【土曜コース】

拡大して見る

週間スケジュール【日曜コース】

拡大して見る

作品例