MENU CLOSE
  1. HOME
  2. 月: 2017年5月

月: 2017年5月

建築学科  美術系大学と工学部系大学の違い part1 

建築学科 -美術系大学と工学部系大学の違い part1-こんにちは、建築科です。今日は『美術系大学の建築学科と工学部系大学の建築学科の違いについて』お話ししようと思います!皆さんは、建築を学べる大学と聞いて想像する大学はどういったところでしょうか?いろいろな大学があるとは思いますが、多くの方が『工学部系の建築科』を想像されるのではないでしょうか?例えば、東京大学 建築学科、京都大学 建築学科、横浜国立大学 建築学科、東京工業大学 建築学科、早稲田大学 建築学科、明治大学 建築学科、東京理科大学 建築学科 など建築を学びたいと思った際に、一度は気にしたことがあるような大学、これら全て工学部系の建築学科です。しかし、美術系の大学にも建築を学べる学科というものがあります!東京藝術大学 建築科、武蔵野美術大学 建築学科、多摩美術大学 環境デザイン学科などなど地方の大学も含めると、建築を学べる大学は美術系でもたくさんあります。ここで疑問に感じた人もいるのではないでしょうか。美術系大学の建築学科と工学部系大学の建築学科とではどう違うんだろう?一番の違いは、美術系大学は総合大学と違い、基本的に美術学部のみです。(芸術大学の場合プラス音楽学部もあります)全校生徒数が比較的少なく、美術という共通の興味を持った人たちのみが集まるので、科を超えてお互い学んでいることを意識しあえる環境にある大学だと思います。つまり、アーティストや作家の卵たちの中で自分のセンスを磨いていけるということです。また、工学部系の建築学科に入学した場合、意匠(デザイン)、設備、構造、土木といったように、同じ建築学科内であっても学年が上がるにつれて様々な専門コースに分かれていきます。中でも意匠(デザイン)は人気があり、成績優秀な一部の人間しか進めないといった大学もあるようです。しかし、美術系の大学の建築は全員が建築の意匠、つまりはデザインの部分を勉強します。そのため、1学年の生徒数も工学部の建築学科に比べると少ないところが多いです。(デザインの勉強をするといっても、そのために必要な構造や設備の授業もちゃんとあります)元々美術館や映画館に行くことが好きで、絵やデザイン、映画、ファッションといった美術分野に興味があり、その中で建築を志そうと思った人。先に建築に興味があり、学びたいと思っていた中で、アートや映画、ファッションなどにも興味が湧いているような人。是非、美術系大学の建築学科を目指してみませんか?次回は、美術系大学の建築学科と工学部の建築学科について具体的に教育方針の違いについて書かせていただこうと思います。そちらも是非読んでくださいね。オチャビでは、いつでも皆さんからのご質問を受け付けています。以上、建築科でした!2017 夏期講習について建築科についてコース別無料体験 建築科 について