"/assets/uploads/_img/about/abo_int_det_vis_img_169.jpg" , "美術系受験科_デザイン1_1"
"/assets/uploads/_img/about/abo_int_det_vis_img_171.jpg" , "美術系受験科_デザイン1_2"
"/assets/uploads/_img/news/new_det_img_553.jpg" , "美術系受験科_デザイン1_3"
"/assets/uploads/_img/news/new_det_img_604.jpg" , "美術系受験科_デザイン1_4"
"/assets/uploads/_img/session/2019_winter_bj_03.jpg" , "美術系受験科_デッサン_1"
"/assets/uploads/_img/news/new_det_img_605.jpg" , "美術系受験科_デッサン_2"
"/assets/uploads/_img/news/new_det_img_606.jpg" , "美術系受験科_デッサン_3"
"/assets/uploads/_img/news/new_det_img_565.jpg" , "美術系受験科_平面構成_1"
"/assets/uploads/_img/news/new_det_img_609.jpg" , "美術系受験科_平面構成_2"
"/assets/uploads/_img/news/new_det_img_607.jpg" , "美術系受験科_平面構成_3"
"/assets/uploads/_img/news/new_det_img_608.jpg" , "美術系受験科_平面構成_4"
"/assets/uploads/_img/news/new_det_img_611.jpg" , "美術系受験科_平面構成_5"
"/assets/uploads/_img/news/new_det_img_610.jpg" , "美術系受験科_平面構成_6"
《2021年度入試変更について》筑波大学 芸術専門学群②
2020.07.07
《2021年度入試変更について》筑波大学 芸術専門学群①
土日美術系受験科(略して 美受)担任の清水です。
筑波大学 芸術専門学群は、2021年度(令和3年)入試から入試内容の変更が推薦入試、前期試験ともにあります。
芸術専門学群では全ての専攻が、午前(2時間)、午後(4時間)、それぞれ試験課題を事前に選択しての受験となります。
今回は「午後(4時間)」の試験課題について。
午前(2時間)の課題についてはこちら
昨年度までは専攻ごとに課題が決まっていました。
新年度入試では何を選んでも良いことになっています。
どの課題でもでもいいからこそ、何を選ぶかが大切です!!
筑波大から出ている資料に参考問題が写真付きであります。そこから想像した志望専攻ごとにお勧めの課題について書いていきます。
(あくまでも清水予想です。)
検査科目[P群]の選択課題は以下の通りです。
■検査科目[P群]と領域別お勧め
①P1: 論述 ⇒ [お勧めの領域]芸術学・デザイン
②P2: デッサン ⇒ [お勧めの領域]美術1・2(洋画・版画・日本画)
②P3: 平面構成 ⇒ [お勧めの領域]構成
②P4: 立体造形 ⇒ [お勧めの領域]美術3(彫塑)・工芸
②P5: 書 ⇒ [お勧めの領域]美術4(書)
昨年度までを参考にすると以上のように考えられます。
(頭文字のPは、おそらくPMのPです。)
【P1 論述】
論述はこの中で2つに分かれています。
参考問題にはAとBがあり、
A ⇒ 芸術学
B ⇒ デザイン(情報・プロダクト・環境・建築 デザイン)
と考えます。
昨年度までのデザイン課題との違いは、参考課題ではシステム・プロダクト・環境・建築のどの領域でも答えられる課題になっています。
途中で30分の休憩が有るのも変更点です。
(その為実質3時間30分課題です。なぜ休憩があるのかは不明です。)
また、課題内容が小論文2つ(800文字と600文字)とイラストとなっており、昨年までのデザイン1課題とは変わっている印象です。
(昨年までの環境・建築に近いようです。)
【P2 デッサン】
デッサン課題は対策がしやすい印象なので、実技経験が少ない学生が選ぶ傾向が多いです。
しかし、参考問題のモチーフは、デザイン系で出題されるそれではなく絵画系のモチーフに見えます。
何の変哲もないモノを無造作に置いて、そこから自身で絵になる要素を見つけ描いていく。
上手く描く技術だけではなく、絵画的センスを見るモチーフです。
画材が木炭or鉛筆なのも絵画系と予想する理由です。
【P3 平面構成】
この課題はあまり変更点がありません。
ただし近年出題傾向が変化してきているため、課題内容が変わる可能性も考えられます。
(モチーフが渡される、なんてことも有るのかな?)
【P4 立体造形】
粘土を用いて立体作品を作る課題です。
変更点はモチーフで、昨年までは人体の頭部でした。
2021年度はブロッコリーと想定の直方体です。
粘土も半分の15kgになっています。
モデルを用意しての課題はなかなか準備が大変なので、そのあたりも考慮しての変更でしょうか?
モチーフの摸刻と想定の立体を組み合わせる課題内容は工芸領域に近い出題です。
いろいろと書きましたが選択の仕方は自由です。
大学でやりたいことの基礎を受験期に学ぶ。
自分の得意なことで受験する。
いろいろ考えられると思います。
皆さんの参考になればと思います。
OCHABI美受では、デッサン・平面構成・論述Bに向けた対策をします。
(立体造形は検討中)
夏期講習の志望校別課題では、それぞれの練習ができます。
みなさんの受講をお持ちしています!
[夏期講習] 美術系受験科
1 期: 7/20(月)-7/25(土)
2 期: 7/27(月)-8/1 (土)
3 期: 8/3 (月)-8/8 (土)
4 期: 8/10(月)-8/15(土)
5 期: 8/17(月)-8/22(土)
詳細はこちら
夏期講習について
2学期の通常授業でも同様の対策を行えます。そちらも是非ご検討ください!!
2020 筑波大学 合格実績
筑波大学 芸術専門学群 10名合格 <現役8名> ☆5年間で 57名 合格☆
構成専攻 3名合格
デザイン専攻≪デザイン1≫ 1名合格
デザイン専攻≪デザイン2≫ 2名合格
美術専攻洋画コース 2名合格
美術専攻日本画コース 2名合格
※推薦入試/前期日程/後期日程 含む
※3/31現在 2019年度土日美術系受験科在籍者・講習生/一般、センター利用、推薦、補欠累計