MENU CLOSE
  1. HOME
  2. 月: 2021年7月

月: 2021年7月

2021 東京藝術大学 デザイン科 合格者インタビュー2

神谷さんの単品デッサン神谷さんの構成デッサン神谷さんの立体構成今年度、東京藝術大学 デザイン科に合格された神谷遼さんのインタビューです。インタビュアー受験し合格した大学と専攻をすべて教えてください。神谷さん東京藝術大学 デザイン科以上です。神谷さんの単品デッサンインタビュアー受験生活の中でどのような事を意識していましたか?神谷さん春は描き続けることで精一杯でしたが、夏頃から自分の苦手なことを一日一個消していこうと思い制作していました。また、モチベーションと体調を保つため無理しすぎないで、休日などを上手く過ごすようにしていました。インタビュアーあなたにとっての浪人生活はどのようなものでしたか?神谷さん充実はしていましたが辛かったです。よく成長できた一年だと思います。インタビュアー学科対策はどんな方法でやっていましたか?神谷さん春はなかなかやる気が起きずにいました。夏頃に模試の結果を見て英語と古文の単語を始めました。英語が苦手だったのでちょっとずつ土日や休日などに問題集を解いたりしました。共通テストの直前はおちゃびを少し休んで予想問題集などを解いていました。インタビュアー日頃の実技制作中に気を付けていたことはありますか?神谷さん≪構成デッサン≫とにかくインプットを大切にするようにしていました。描き慣れてくるとモチーフを見なくなる時間が多くなる癖があったので、描いているときに何のための作業なのか、どこを描いているのか意識しながら描くようにしていました。神谷さんの構成デッサン≪色彩構成≫自分の決めたルールや世界観を最後まで意識して取り組んでいました。テーマが出た時は、自分ができることの範囲でしっかり答えられるように練習していました。≪立体≫自分がカッコ良いと思える形態を作るようにしていました。また、作品の精度は教室の中で一番を目指す意識でやっていました。神谷さんの立体構成インタビュアー試験を終えたときに手ごたえはありましたか?神谷さんありました。前の年よりは上手くいったと思いました。インタビュアー試験本番で成功できた要因は何ですか?神谷さん普段通り制作できたことだと思います。試験でいつも以上すごいことをしようとせず、自分の強みと課題の結び付け方を冷静に判断して、クオリティの良い物を作れたからだと思います。インタビュアー受験時代に成長出来たきっかけを聞かせてください。神谷さん入試直前で自分の課題を見返して、自分の強みと弱みを認識したことだと思います。自分で認識していない癖や良さ、個性など、講師に指摘されたことをまとめたのも、効果的だったと思います。また、妥協せずやり切る意識で制作したのもきっかけだと思います。インタビュアー受験時代のつらいエピソードを聞かせてください。神谷さん朝から晩まで制作するので体力的に辛いというのもありますが、精神的に辛いことの方が多かったです。休みを定期的に取ってモチベーションや体調を上手く管理していました。インタビュアー実技上達の為に実践していた事はありますか?神谷さん現役の時は描写練習や休日にデッサンなどしていましたが、浪人中は特にしていませんでした。モチベーション管理のため、家ではなるべく絵のことを考えないようにしていました。インタビュアー大学生活では何をしたいですか?神谷さん課題をしっかりやりつつ、好きなことや興味のあることをやっていきたいです。神谷さんありがとうございました。超高精細ギャラリーはこちら東京藝術大学 デザイン科 合格者インタビュー■20212021 合格者インタビュー12021 合格者インタビュー3■20202020 合格者インタビュー12020 合格者インタビュー22020 合格者インタビュー32020 合格者インタビュー4■20192019 合格者インタビュー12019 合格者インタビュー22019 合格者インタビュー32019 合格者インタビュー42019 合格者インタビュー5■20182018 合格者インタビュー12018 合格者インタビュー22018 合格者インタビュー32018 合格者インタビュー4■20172017 合格者インタビュー12017 合格者インタビュー22017 合格者インタビュー32017 合格者インタビュー42017 合格者インタビュー52017 合格者インタビュー62017 合格者インタビュー7DATA2021年度 芸大デザインコース合格実績東京藝術大学 デザイン科 32名合格≪定員45名≫(現役5名)☆合格者数15年連続全国1位☆☆15年間で425名合格☆コースを探す

2021東京藝術大学 建築科 合格者インタビュー2

Aさんの空間構成Aさんの総合表現_1Aさんの総合表現_2Aさんの総合表現_3東京藝術大学 建築科に現役合格した、Aさんの合格者インタビューです。インタビュアー日頃の実技制作中に気を付けていたこと、意識していたことはありますか?Aさん同じミスを繰り返さないことと、毎回の授業で一つでも成長できたことを増やしていくことです。あとは、つらい時こそ前向きに楽しむ姿勢を保つことです。Aさんの空間構成インタビュアー学科はどの様に取り組んでいましたか?Aさん平日は基本的に学校の授業の課題や復習をしていました。授業間の休み時間や家でちょっと手が空いた時に、お茶美での授業の再エスキースをしていました。週末は絵の方の授業に集中して、家で作品制作につながりそうな調べ物をしたり、作品の加筆をしたりしていました。学科の勉強は最低限で、大問形式の過去問を複数解くくらいでした。インタビュアー共通テストの勉強はどの様にしていましたか?Aさん別の学科の塾にも通っていたので、そこでの授業を受けて、基礎を固めていました。過去問をできるだけ多く解くようにしていて、特に夏休みは一日中、お茶美での授業の後に過去問を一科目一年分解いていました。インタビュアー学科対策のお勧めの参考書はありますか?Aさん共通テストなら学校の教科書がちゃんと理解できていれば点は取れるので、迷ったら使い慣れた教科書を振り返るとよいと思います。あと強いて言えば、追加で使うなら過去問と予想問題が多く載っている参考書です。いろいろな予備校が出している「予想問題パック」とかも購入するのもいいかもしれません。インタビュアー試験を終えたときに手ごたえはありましたか?Aさん楽しかったです。一年間対策していた中で最高の出来かどうかはわからないですが、苦しかった受験期に改めて「創るって楽しいなぁ」と思わさせてくれた貴重な体験だったと思います。インタビュアー試験本番で成功できた要因は何ですか?Aさん冷静に周りの人の作品を見て、自分の作品と比べることができたことと、どうすれば作品がより良くなるかを考えることをやめなかったことです。Aさんの総合表現_1インタビュアー受験時代に成長出来たきっかけを聞かせてください。Aさんきっかけと言うほどではないかもしれませんが、浪人してもう一回同じ課題をしたくない、と毎回課題を始めるたびに思っていました。現役の一回しかやらない課題だから、その一回でなるべく良いものを創りたい、と思っていました。インタビュアー受験時代の辛かったエピソードを聞かせてください。Aさん自分が上手くなっているかわからない時期が続いた時です。美術は数学や国語と比べて明確に点数が出るわけではないので、不安な時期が多かったように思えます。それに対して、秋に藝大模試を受けたことは周りに対しての自分のその時の実力を知る良い機会になったと思います。模試があったら受けてみることをおすすめします。インタビュアー実技上達のために実践したことは何ですか?Aさんいろいろなことを吸収することです。好きな建築にとどまらず、絵画や油絵、絵本などにも視野を広げていろいろなものを調べたり、見たりしていました。その中での発見が構図やアイディアの引き出しを広げることにつながったと思います。Aさんの総合表現_2インタビュアーOCHABIの授業の中で印象に残っていることは何ですか?Aさん夏休みに同期3人で取り組んだ立体課題です。それまでずっと一人で課題に取り組んでいたので、他の人と協力する機会があってよかったと思います。この課題をきっかけに同期の人たちと話す機会が増えた気がします。インタビュアー大学生活では何をしたいですか?Aさん自由に好きなことをしながら過ごしたいです。Aさんの総合表現_3インタビュアー今年の受験生へのアドバイスを!Aさん努力が報われるかどうかはわかりませんが、描いた枚数は絶対に裏切りません。好きなものを大事に、全力で取り組んでください。応援しています。Aさんありがとうございました!超高精細ギャラリーはこちら東京藝術大学 建築科 合格者インタビュー2021 合格者インタビュー12019 合格者インタビュー御茶の水美術学院 建築科についてOCHABI建築科では見学・受験相談・面談を受け付けています。・建築科が気になっている方・東京藝術大学 建築科の受験を考えている方・美術系大学の建築科が気になっているが未経験の方どのような方でも、お気軽にお問い合わせください。OCHABI建築科では一人ひとりと向き合いながら、受験に向けてサポートを行っていきます。建築科 コース案内建築科 見学・面談希望DATA2021年 建築科 合格実績東京藝術大学建築科 2名合格 <現役2名>コースを探す

2021 筑波大学 芸術専門学群[一般選抜] 合格者インタビュー01

Kさんの筑波大学対策_平面構成_1Kさんの筑波大学対策_平面構成_2Kさんの筑波大学対策_平面構成_3Kさんの筑波大学対策_平面構成_42021 合格実績筑波大学芸術専門学群☆13名合格☆合格者数3年連続全国1位土日美術系受験科(略して美受) 担任の清水です。筑波大学 芸術専門学群 一般選抜[デッサン・平面構成課題]に現役合格した、Kさんの合格者インタビューです。インタビュアー日頃の実技制作中に気を付けていたこと、意識していたことはありますか?Kさん《デッサン》前回の講評で先生方に指摘されたことを課題が始まる前に確認していました。また、先生に褒めていただいたところをさらに伸ばしていけるように気をつけて描いていました。2時間で描くプロセスをちゃんと決めるのも大事だと思いました。《平面構成》どんなテーマの時も自分の得意なものををうまく使えるかどうか意識していました。自分は考えすぎるとうまくいかないタイプなので、エスキースは最小限にし、その時の直感を大事にしていました。インタビュアー学科はどの様に取り組んでいましたか?Kさん自分は第二志望も共通テスト利用で、学科は共通テストのみでした。高校の近くにある個人塾に通い、毎日自習室で勉強していました。教科書を読むことや単語を覚えることなど基礎的なものに加えて、センター試験の過去問を30年分と、追試を10年分やるなど、とにかく過去問や予想問題を解きました。今回から共通テストに変わりましたが、大学入試センターが作っていることは変わりないので、センター試験の過去問はとても役に立つと思います。インタビュアー試験を終えての手応えは?Kさんデッサン、平面構成ともに最初の方に焦って何もできない時間ができてしまいましたが、その後すぐに切り替えて冷静かつ丁寧に作業ができました。自分が合格するために必要な点数をきっちり取れたという手応えがありました。Kさんの筑波大学対策_平面構成_1インタビュアー試験本番で成功できた要因は何ですか?Kさん試験の直前にいままでの課題をならべた時、こんなにオチャビでデッサンや平面構成をやってきたから大丈夫だろうと思えたことと、当日にオチャビで出会った仲間の存在が安心感を与えてくれたことだと思います。インタビュアー受験時代に成長出来たきっかけを聞かせてください。Kさんデッサンは先生のデモンストレーションが成長するきっかけになったと思います。また少し小さいサイズの平面構成を3時間で完成させる課題も作業のスピードアップに役に立ちました。インタビュアー受験時代の辛かったエピソードを聞かせてください。Kさん自分はかなりチャレンジングな受験計画だったので、勉強と実技の練習を両方頑張らなきゃいけないというプレッシャーが大きかったです。夏休みや土日は塾に行って、オチャビにいって、また塾に行って…と自転車で往復していたのですが、それが結構大変でした。インタビュアー実技上達のために実践したことは何ですか?Kさん《デッサン》先生に教えてもらった手のクロッキーと写真をコピーして横に置き模写をしていました。模写は質感表現が上手くなる気がします。《平面構成》自分の今まで制作した作品をみて分析したりしていました。好きな色の組み合わせを記録して、試験当日も見返せるようにしました。Kさんの筑波大学対策_平面構成_2インタビュアー大学生活では何をしたいですか?Kさん水、光、音と自分の好きなものをテーマにした現代アート作品を制作したいです。また、ずっとやりたかった軽音楽のサークルに入ったので、音楽活動も頑張りたいです。Kさんの筑波大学対策_平面構成_3インタビュアー授業で印象に残っている課題やモチーフはありますか?Kさん夏期講習で制作した「リズミカル」をテーマにニンニクの要素をつかって平面構成をしたとき、周りと違う平面ができたので嬉しかったです。また、「JAPAN」をテーマにした時に制作した蛍の光をイメージした平面構成は、先生に褒められてうれしかったのと、試験当日の作品のヒントになったのでお気に入りです。Kさんの筑波大学対策_平面構成_4Kさん、忙しい中ありがとうございました!次回もお楽しみに!!超高精細ギャラリーはこちら■2021 筑波大学 合格者インタビュー□ 推薦入試2021 合格者インタビュー012021 合格者インタビュー022021 合格者インタビュー032021 合格者インタビュー042021 合格者インタビュー052021 合格者インタビュー06筑波大学 構成専攻 合格者インタビュー2020 合格者インタビュー2019 合格者インタビュー12019 合格者インタビュー22019 合格者インタビュー32018 合格者インタビュー12017 合格者インタビュー2016 合格者インタビュー筑波大学 デザイン専攻 合格者インタビュー2020 合格者インタビュー12020 合格者インタビュー22019 合格者インタビュー12017 合格者インタビュー12017 合格者インタビュー2筑波大学 美術専攻洋画コース 合格者インタビュー2020 合格者インタビュー2019 合格者インタビュー御茶の水美術学院 土日美術系受験科についてOCHABI土日美術系受験科(略して 美受)では見学・受験相談・面談を受け付けています。・美受が気になっている方・筑波大学/東京学芸大学などの国公立大学受験を考えている方・美術系大学が気になっているが未経験の方どのような方でも、お気軽にお問い合わせください。美受では一人ひとりと向き合いながら、受験に向けてサポートを行っていきます。土日美術系受験科 コース案内土日美術系受験科 見学・面談希望※OCHABI土日美術系受験科筑波大クラスは、通信授業を開講予定です。普段OCHABI に通えない遠方の方でも自宅で対策が可能です。WEBサイトよりお申込を受け付け予定です。通信授業DATA2015-2020で筑波大学芸術専門学群に72名合格!!2020年 土日美術系受験科 筑波大クラス 合格実績筑波大学芸術専門学群 10名合格 <現役8名> ☆6年間で 72名 合格☆2019年 土日美術系受験科 筑波大クラス 合格実績筑波大学芸術専門学群 15名合格 <現役12名>2018年 土日美術系受験科 筑波大クラス 合格実績筑波大学芸術専門学群 15名合格2017年 土日美術系受験科 筑波大クラス 合格実績筑波大学芸術専門学群 11名合格コースを探す

2021 東京藝術大学 工芸科 合格者インタビュー2

森藤さんのデッサン森藤さんの平面表現森藤さんの立体表現今年度、東京藝術大学工芸科に現役合格された森藤響さんのインタビューです。インタビュアー受験生活の中でどのような事を意識していましたか?森藤さん気持ちの持ち方と体調管理を意識していました。受験対策をしているときは些細なことで気に病むことが多くありました。悲しい気持ちになりますが、そこで諦めないで「私はできる」と信じて練習を重ねるようにしていました。体調管理については、睡眠時間が減るとそれだけ作業のクオリティが下がってしまうので、よく眠るようにしていました。帰ってから自主練習をした方がいいのか?と悩むこともありましたが、疲れた時は体調第一で自分を大事にするようにしていました。森藤さんのデッサンインタビュアー学科対策はどんな方法でやっていましたか?森藤さん学科は苦手意識があったのですが、あまり対策をしていませんでした。テストギリギリになって焦りだして、直前1週間はおちゃびを休んで家で勉強していました。インタビュアー日頃の実技制作中に気を付けていたことはありますか?森藤さん≪デッサン≫落ち着くことが大事だと思って制作していました。焦るとあたりまえなことにも気がつけなかったりします。描く前も描いてる途中もよく離れて石膏の周りを歩き回ったり、トイレによく行ったり、自分が落ち着けるように必要なことをして冷静にデッサンできるようにしていました。≪平面表現≫平面は計画性を特に大事にしていました。何分でエスキースをして、何時間で下描き、全体塗り、細部表現、まとめをすると大体の時間を計画するようにしていました。いつも同じような時間のルーティンがありました。計画をよくした時の方がうまくいっていた気がします。森藤さんの平面表現≪立体表現≫立体は1番苦手意識がありました。苦手だからこそ、自分に優しい設定で挑むようにしていました。課題に合う条件の中で、さらに自分のできる表現で絞って絶対に完成まで持っていけると思えるような構成にしていました。目立つような個性的なことをしなきゃいけないのかな、と思うこともありましたが、まずは完成度を上げられるように意識していました。インタビュアー試験を終えたときに手ごたえはありましたか?森藤さん試験を受けるのが初めてだったので、これで受かるかはわからないという感じでした。しかし、制作中も制作後も自分の中の精一杯の力は出せたと満足はしていました。インタビュアー試験本番で成功できた要因は何ですか?森藤さん落ち着けたことだと思います。試験前日を適当に過ごしてはいけないと思っていたので、試験それぞれの前日にエスキース帳に気をつけるべきことをたくさん書いてから寝ました。課題ごとに今までの反省や成功しやすい条件や気分が前向きになるような言葉を書きました。本番でどんな課題が出ても前向きに取り組めるように「できる、できる、」と考えるようにしました。インタビュアー受験時代に成長出来たきっかけを聞かせてください。森藤さんおちゃびの先生に直接自分の作品に手を加えてもらった時だと思います。上手な人のやり方を間近で見られることや、自分の作品に手を加えてもらうことでより明確にやり方がわかったと思います。私は人に話しかけるのが苦手なのであまり積極的に聞けなかったのですが、こんなにわかりやすいならもっと聞いておけばよかったと思っています。インタビュアー受験時代のつらいエピソードを聞かせてください。森藤さん言われていることがわからないことがつらかったです。特に立体で「ここがこうでしょ?」と言われてもわからなかったし、自分の中では完成度があると思っているのに「完成度上げて」と言われるのがわからなかったです。今なら意味がわかる気がしますが、苦手なことを克服しようとしているのに訳が分からなくてつらかったです。また、高校が芸術科だったので同じクラスに藝大志望の人が何人かいました。高校一年生の頃から切磋琢磨(?)しながら実力を上げてきた仲間を、受験生になってから「ライバル」として見てしまうことも嫌でした。あまりライバルとしては見ないようにしていました。森藤さんの立体表現インタビュアー実技上達の為に実践していた事はありますか?森藤さん何回も練習するようにしていました。現役生は浪人生よりも練習時間が短いのに同じ条件で受験しなくてはいけないので、間に合うように練習していました。練習をすることで授業内では焦っていて気づけないことにも気がつけました。失敗してしまっても次はここを気をつける、と次回の練習の目標にして理解が深まるようにしました。参考作品を見ることも大事だと思っていました。上手い人の構成や描写を見られるので学べることがたくさんありました。休んでいる時もアプリで色々な人の作品を見たりして引き出しを増やすようにしていました。参考作品を見てエスキースを溜めることもしていました。良いと思った作品からこういう構成をしたいと思ったり、立体ではこういう形を作りたいと思ったものを書き溜めていました。貯めたものを授業で使うのも楽しかったです。インタビュアー大学生活では何をしたいですか?森藤さんまだまだ知らないことが多いので、色々なことを知りたいです。新しいことにもチャレンジしたいです。森藤さんありがとうございました。超高精細ギャラリーはこちら東京藝術大学 工芸科 合格者インタビュー2021 合格者インタビュー12021 合格者インタビュー32021 合格者インタビュー42021 合格者インタビュー52020 合格者インタビュー2019 合格者インタビュー12019 合格者インタビュー22019 合格者インタビュー32018 合格者インタビュー御茶の水美術学院 工芸科についておちゃび工芸科では見学・受験相談・面談を受け付けています。どのような方でも、お気軽にお問い合わせください。工芸科 コース案内工芸科 見学・面談希望DATA2021年度 工芸科合格実績東京藝術大学 工芸科 5名合格(現役2名)コースを探す

多摩美術大学 生産デザイン学科 テキスタイルデザイン専攻 2020年度 入試再現【色彩構成】01

私大デザインコース多摩美術大学 生産デザイン学科 テキスタイルデザイン専攻 2020年度 入試再現【色彩構成】01多摩美術大学「入試ガイド2021」掲載作品[問題]与えられたモチーフ(野菜・スポンジ)を観察し、その特徴と美しさを生かして、自由に色彩構成をしなさい。画面はタテ30cm、ヨコ40cmの長方形とする。[条件]1.用紙は横位置とする。2.色数は5色以上とし、白と黒は使用しない(ただし、他の色出しの混色に使うことはできる)。3.画面の内側は全て塗ること。4.モチーフは切ってもよい[モチーフ]・かぼちゃ(カット済み)・スポンジ[使用紙]KMKケント(両面)ミューズイラストレーションボードSSしろ(B3)[制作時間]5時間画像をクリックすると以下の大きさで見ることが出来ます。拡大してみる一覧に戻る