MENU CLOSE
  1. HOME
  2. カテゴリー: NEWS

カテゴリー: NEWS

2019 多摩美術大学 グラフィックデザイン学科 合格者インタビュー1

関川さんの構成デッサン関川さんの色彩構成 今年度、多摩美術大学 グラフィックデザイン学科に現役合格された関川弓穂さんのインタビューです。-2018 私大デザインコース≪夜間≫在籍 高3-インタビュアー志望校(学科、専攻)を選んだ理由は何ですか?関川さん高2から芸大、多摩美、武蔵美の様々な催しに出向いて作品を観ていましたが、高3の春に多摩グラ(多摩美術大学グラフィックデザイン学科)の卒業制作展を観に行き、生徒一人一人が、やりたいことに目一杯取り組む姿勢に共感し、多摩グラを志望大学に選びました。関川さんの構成デッサンインタビュアー志望大学合格のために何が必要だと思いましたか?関川さん高3の春時点でまだ予備校に通っておらず、受験対策もしたことが無かったので学科より実技に不安がありました。まずは人数の多い予備校に通って、他の人の作品に刺激を受けながら自分の課題や長所を見つけたいと思いました。インタビュアー受験生活の中で大切にしていたことを教えてください。関川さん基本的に制作は楽しんで取り組みました。自分は褒められたり自信を持った方が安定するタイプだったので、他人の方が優れていると感じたときも自分にしかできないことがあると信じて持ち直していました。タイプは人それぞれだと思いますが、自分の精神面や作品の方向性、好きな色味や形など"自分を客観的に分析する"ことがとても大切だと思います。そのために講評はどんなに疲れていても他人の講評まで集中して聞き、ノートにまとめて次に活かしていました。インタビュアー学科はどのような方法で勉強していましたか?関川さん学科を本格的に始めたのは10月頃です。センターで良い点を取ってその後落ち着いた気持ちで実技対策をできるようにしたいと思っていたので、各教科過去問を10年分は解きました。電車など空き時間には単語帳を開くようにしていました。スタディープラスで学校の国立文系を目指す友人と繋がって、友人の勉強時間を見て焦ることができたのも良い刺激でした。インタビュアー予備校生活でつらかったことは何でしょうか?関川さん年末まではあまり実感がなく、楽しく予備校に通えていましたが、1月、センター直前になると、センターの勉強が不安で実技とのバランスがとれない時期があり辛かったです。不安定な気持ちが作品にも出ていて、このままどっちつかずになってはいけないと思いセンター2日前から予備校を休み勉強しました。センターで理想の点数が取れたのでその後の実技対策は適度な緊張感で通うことができました。関川さんの色彩構成インタビュアー御茶美生活を通して得られたことは何かありますか?関川さん同輩から浪人生、講師の方までとにかくたくさんの方々の作品や制作環境を知れたことは大きかったです。技術的な知識はもちろん、道具の数や手入れの仕方が作品にも影響することを学びました。講師の方々の講評は常に的確で、わからなかった時は改めて聞きに行くと丁寧に教えてくださり理解できました。友達とお互いの作品について良いところも悪いところも指摘しあえる環境はとても過ごしやすかったです。インタビュアー大学ではどのようなことに挑戦したいですか?関川さん今までアナログで絵を描くことが多かったので、デジタルでイラストを描いたりグラフィックを制作したりしたいです。また、デザイン史や印刷の技術などについて自分は知識がまだまだ足りないので、もっと学びたいです。インタビュアー最後に一言どうぞ!関川さん御茶美に通う中で、不安になることも多々ありましたが、そんなときも友人と話したり講師の方々の話を聞いたりして苦しいのは自分だけじゃないと思えました。また、受験のためだけでなく、今後大学での創作活動にも活きることを教えていただきました。御茶美に通って良かったと心から思っています!本当にありがとうございました!関川さんありがとうございました。超高精細ギャラリーはこちら私大デザインコース 合格者インタビュー2019 多摩グラ 合格者インタビュー22019 多摩グラ 合格者インタビュー32019 多摩グラ 合格者インタビュー42019 多摩統デ 合格者インタビュー2019 ムサ視デ 合格者インタビュー2019 ムサ工デ 合格者インタビュー12019 ムサ工デ 合格者インタビュー22019 ムサ工デ 合格者インタビュー32019 ムサ空デ 合格者インタビューDATA2019年度 合格実績多摩美術大学 グラフィックデザイン学科 78名合格☆合格者数4年連続全国1位☆多摩美術大学 生産デザイン学科 30名合格武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科 48名合格☆合格者数全国1位☆武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科 54名合格☆合格者数全国1位☆武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科 32名合格コースを探す

2019 東京藝術大学 デザイン科 合格者インタビュー1

新海さんの石膏デッサン新海さんの立体構成今年度、東京藝術大学 デザイン科に合格された新海友樹子さんのインタビューです。インタビュアー受験し合格した大学と専攻をすべて教えてください。新海さん東京藝術大学 デザイン科多摩美術大学 環境デザイン学科武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科以上です。新海さんの石膏デッサンインタビュアー受験生活の中でどのような事を意識していましたか?新海さん挨拶や、アトリエの片付け、欠席や進路に関する連絡、提出物などを絶対に疎かにしないようにしていました。それ以外は、自分の事を中心に考えて上達するために必要なことを一生懸命やっていました。インタビュアーあなたにとっての浪人生活はどのようなものでしたか?新海さんなくてはならない時間でした。自分自身ととことん向き合った事で、精神的に強くなったと思います。また、私を応援し支えてくれる人が沢山いる事に気付く事ができました。インタビュアー学科対策はどんな方法でやっていましたか?新海さん月に1回はマーク模試を受けるようにしていました。入試ではどこまで学科が考慮されるのか分かりませんが、模試の結果が45位以内に入ってないと、自然に焦って勉強する気になりました。間違えた範囲は、高校の教材をそのまま使って直すのがオススメです。私は高校の定期テストで使っていたノートが結局1番使いやすいと感じました。インタビュアー日頃の実技制作中に気を付けていたことはありますか?新海さん≪デッサン≫石膏像がどんな形をしているのかをよく観察して理解する事と、画用紙にのせた鉛筆の色が観察して理解した形に見えているか、です。≪色彩構成≫与えられたテーマ、条件、モチーフと向き合って、自分が最も課題に答えていると思う作品を作ることです。頭の中でしっかりと答えがイメージ出来ている時は、構成が自然に決まっていきました。≪立体≫色彩構成と同じです。二次課題では、自分が最もイメージしやすいアイデアを、「出来るかどうか心配…」という理由で、簡単に諦めないようにしていました。新海さんの立体構成インタビュアー試験を終えたときに手ごたえはありましたか?新海さん課題に対して自分の答えを出せたと思いました。インタビュアー試験本番で成功できた要因は何ですか?新海さん本番を迎える前に、浪人して良かったと思えた事です。1年間全力でやって成長した満足感があったので、本番は集大成というよりオマケくらいに捉える事ができました。タイムスケジュール自体はグダグダでしたが、気持ちが落ち着いていたので、判断が効いたと思います。インタビュアー受験時代に成長出来たきっかけを聞かせてください。新海さん入試直前の少し弱気になっている時期のデッサンで、「間違いを見つけたのに、直さないという選択肢はありません。直してください。」という学生講師の言葉を聞いてハッとしました。インタビュアー受験時代のつらいエピソードを聞かせてください。新海さん現役で不合格した後から夏期講習が終わるまで、悲しい気持ちをずるずる引きずっていました。楽しい思い出もたくさんありますが、合格の瞬間までは1年を通して不安でいっぱいでした。インタビュアー実技上達の為に実践していた事はありますか?新海さんオチャビをさぼらない事です。家での描写練やエスキースもやりましたが、オチャビの課題を最優先にしていました。インタビュアー大学生活では何をしたいですか?新海さん大きなものを作ってみたいです。それが何なのか、色々な事に挑戦して、勉強して、ゆっくり考えたいです。新海さんありがとうございました。超高精細ギャラリーはこちら東京藝術大学 デザイン科 合格者インタビュー2019 合格者インタビュー22019 合格者インタビュー32019 合格者インタビュー42019 合格者インタビュー52018 合格者インタビュー12018 合格者インタビュー22018 合格者インタビュー32018 合格者インタビュー42017 合格者インタビュー12017 合格者インタビュー22017 合格者インタビュー32017 合格者インタビュー42017 合格者インタビュー52017 合格者インタビュー62017 合格者インタビュー7DATA2019年度 芸大デザインコース合格実績東京藝術大学 デザイン科 30名合格≪定員45名≫(現役6名)☆合格者数13年連続全国1位☆☆13年間で365名合格☆コースを探す

2019 筑波大学 合格速報

2019 筑波大学 合格速報土日美術系受験科(略して 美受)担任の清水です。久しぶりのブログです。国公立大学 後期試験の発表があり、今年度の結果が出そろいました。ochabi 美受の結果は以下の通りです。筑波大学 芸術専門学群   15名合格 <現役12名> ☆4年間で 47名 合格☆構成専攻         8名合格デザイン専攻≪デザイン1≫ 3名合格デザイン専攻≪デザイン2≫ 2名合格美術専攻洋画コース    2名合格※推薦入試/前期日程/後期日程 含む国公立大学東京学芸大学 初等教育教員養成課程 A類美術選修  3名合格静岡文化芸術大学                1名合格群馬大学 教育学部                1名合格秋田公立美術大学                 4名合格佐賀大学                     1名合格滋賀県立大学                   1名合格私立大学武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科  1名合格武蔵野美術大学 基礎デザイン学科    1名合格武蔵野美術大学 デザイン情報学科    1名合格多摩美術大学 工芸学科         1名合格多摩美術大学 芸術学科         1名合格東京造形大学 グラフィックデザイン専攻 2名合格東京造形大学 室内建築専攻       1名合格女子美術大学 洋画専攻         1名合格女子美術大学 ヴィジュアルデザイン専攻 1名合格女子美術大学 プロダクトデザイン専攻  1名合格女子美術大学 環境デザイン専攻     1名合格女子美術大学 ファッションテキスタイル 2名合格女子美術大学 短期大学部        1名合格日本大学 芸術学部 美術学科      3名合格日本大学 芸術学部 デザイン学科    6名合格東京工芸大学              1名合格※3/22(金)現在 2018年度土日美術系受験科在籍者・講習生/一般、センター利用、推薦、補欠累計今年は特に筑波大学の成績が良かったように思います。センター試験を含め、実技対策も最後まで諦めず頑張った成果が出せたのでしょう!本当におめでとうございます!!それぞれ4月からはそれぞれ新しい環境での生活が始まります。大学に入ってからが本当に大切な時間です。フットワーク軽く、いろんなことにチャレンジして欲しいです。応援しています!!!筑波大学は構成専攻、デザイン専攻に限らず、洋画専攻、日本画専攻も対策可能です。筑波大入試の経験と実績が豊富なochabiで合格を目指して頑張りましょう!!また、上記実績のように、学芸大や秋田公立美術大学など国公立大学や、私立美術系大学対策などの対策も行えます。是非ご相談ください。筑波大学_構成専攻_合格者授業作品_1筑波大学_構成専攻_合格者授業作品_2筑波大学_構成専攻_合格者授業作品_3筑波大学_構成専攻_合格者授業作品_4筑波大学_デザイン専攻_合格者授業作品_1筑波大学_デザイン専攻_合格者授業作品_2筑波大学_デザイン専攻_合格者授業作品_3筑波大学_美術専攻洋画コース_合格者授業作品_1筑波大学_美術専攻洋画コース_合格者授業作品_2美術系受験科 春期講習のお申込みはこちら春期講習について2019年度 入学手続き/授業開始日について土日美術系受験科について

2019 先端芸術表現科 合格速報

2019 先端芸術表現科 合格速報こんにちは。御茶の水美術学院の先端芸術表現科です。本日3月13日(水)は、東京藝術大学の合格発表でした。そしておちゃびからは、先端芸術表現科へ7名(現役生5名)合格しました。合格者数、現役合格者数、全国1位(3/13速報値)となりました。そして、2年連続で小論文は全員合格!昨年に続き、とても高い合格率で送り出すことができました。そのほか、多摩美術大学 美術学部 情報デザイン学科 メディア芸術コース武蔵野美術大学 映像学科東京造形大学 アニメーション専攻などへも合格者がでました。合格した子も、今回は不合格であった子も、皆1年間本当によくがんばりました。おちゃび先端では大学卒業後にも通じるような力を身につけてほしいという思いで指導にあたっています。4月からの進路は様々ですが、みんな必ず良い路が続いていくように思います。これからも、受験を超えて、前向きに現代美術と向かい合えるようなサポートをしていきたいと講師一同考えています。2019年度受験生のみなさんも、リラックスして取り組んでいきましょう。応援しています。今年も通信コースが開講される予定ですので、地方で先端対策をしたい方もお気軽にご相談ください。今年も地方出身の講習会受講生が数名合格しました。関東近郊の方も、お気軽に面談へいらっしゃってくださいね。まずは春を楽しみましょう~!先端芸術表現科 春期講習のお申込みはこちら春期講習 先端芸術表現科について春期講習について 先端芸術表現科について

2018 YouTube ランキングトップ10

2018 YouTube ランキングトップ10あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。Youtubeの質問コーナーを担当している小野です。唐突ですが、2018年を振り返る、Youtubeの一年間の総再生時間のランキング、トップ10を発表します!10位OCHABI_質問16「奥行の出し方と鉛筆のタッチについて」美術学院_20159位OCHABI_石膏ラオコーン描きだし135分_美術学院_20148位OCHABI_質問225「家でダラダラ、時間を浪費してしまう」美術学院_20187位OCHABI_質問227「結局、芸大ってなんなんだ?」美術学院_20186位OCHABI_質問146「芸大に現役で合格する人の特長」美術学院_20175位OCHABI_実技プロセス02「マルス鉛筆石膏デッサン」_美術学院4位OCHABI_解説「水張りのやり方」_美術学院_20133位OCHABI_実技プロセス05「モリエール鉛筆石膏デッサン」解説あり_美術学院_20132位OCHABI_質問88 「芸大の合格者は天才ばかりなのか?」美術学院_20161位OCHABI_石膏デッサン描きだし75分_美術学院_2013なんと2018年の動画は、2本のみ!人気の動画は息が長いのと、新しい動画を上げていくと他の動画が合わせて再生され、多様な見られ方をするYoutubeならではのランキングですね。そしてこのような特徴があるが故に、トップの動画であっても再生時間全体の2%、10位で1%しかないというのは驚きです。これは多くの人たちが色々な動画をたくさん見てくれているということであり、深々感謝の気持ちでいっぱいです。2019年も頑張ります!主な動画は再生リストで整理しています。→質問001~100 芸大・美大受験の質問にお答えします。→質問101~200 芸大・美大受験の質問にお答えします。→質問201~300 芸大・美大受験の質問にお答えします。→質問301~ 芸大・美大受験の質問にお答えします。→デモンストレーション制作→実技プロセスシリーズ

2018 筑波大学 推薦入試結果

2018 筑波大学 推薦入試結果土日美術系受験科(略して 美受)担任の清水です。お久しぶりです。少し時間が経ってしまいましたが、12月12日に筑波大学 芸術専門学群 推薦入試の結果が出ました。ochabi 美受からは構成専攻受験とデザイン専攻1・2を受験する学生がいました。筑波大学の推薦入試は、面接、作品ファイル、そして実技試験があります。実技試験は一般入試に近い内容が出題されます。今年度の結果は筑波大学 構成専攻 2名筑波大学 デザイン専攻≪デザイン1≫ 2名筑波大学 デザイン専攻≪デザイン2≫ 1名合計5名が合格しました!合格した皆さんおめでとうございます!!この後はセンター試験後に、一般前期、一般後期と入試が続きます。ochabi入試直前講習では筑波大入試までガッツリ実技対策をやりたい人向けに、センター試験翌日から週6日対策を行えるコースと、前期試験2週間前から集中して対策出来るコースがあります。→2018入試直前講習リーフレット【PDF】[495KB]構成専攻、デザイン専攻に限らず、洋画専攻、日本画専攻も対策可能です。筑波大入試の経験と実績が豊富なochabiで合格を目指して頑張りましょう!!また、学芸大や秋田公立美術大学など国公立大学や、私立美術系大学対策などの対策も行えます。是非ご相談ください。筑波大学_構成専攻_推薦入試_合格者授業作品_1筑波大学_構成専攻_推薦入試_合格者授業作品_2筑波大学_デザイン専攻_推薦入試_合格者授業作品_1筑波大学_デザイン専攻_推薦入試_合格者授業作品_2筑波大学_デザイン専攻_推薦入試_合格者授業作品_3美術系受験科 入試直前講習のお申込みはこちら入試直前講習について土日美術系受験科について

OCHABI中学生科 冬期講習 申込受付中!

OCHABI中学生科 冬期講習 申込受付中!中学生科です。12月17日(月)から冬期講習が始まります。冬期講習の中学生科「受験対策コース」と「基礎コース」の日程は以下の通りです。「受験対策コース」中期夜間 12/17(月)-12/22(土)17:30-20:30(3時間)後期   12/24(月)-12/29(土)10:00-17:00(6時間)「基礎コース」中期夜間 12/17(月)-12/22(土)17:30-20:30(3時間)後期   12/24(月)-12/29(土)10:00-13:00(3時間)中学生科「受験対策コース」は、都立総合芸術高校や女子美術大学付属高校などの受験を控えている受験生の為のコースです。志望校の入試実技課題を想定したカリキュラムになっています。1日1枚制作を基本に、デッサンおよび水彩を志望校の内容によって自由に選択できます。また、総合芸術高校出身の講師からのアドバイスにより、充実した入試準備ができます。このコースは総合芸術高校志望の中学2年生の受講も可能です。中学生科「基礎コース」は、これから本格的に始めたい学生や、試しに少し描いてみたい学生に向けたコースです。本人のペースを大切に無理なく指導をしていきます。授業時間が3時間なので初めての学生にも体験しやすいコースになっています。目標に向けて今からしっかりと練習していきましょう!※課題、内容、日程は変更する場合がございます。ご了承ください。2018学力検査入試再現_静物着彩_12018推薦入試再現_鉛筆素描静物着彩鉛筆素描→2018冬期講習_中学生【PDF】〔287KB〕→2018冬期講習_全コースカリキュラム【PDF】〔2.57M〕1月以降には「都立総合芸術高校入試直前対策」がございます。→2018中学生_総合芸術高校入試直前対策リーフレット【PDF】[185KB]2月11日(月・祝)には「都立総合芸術高校 一般入試対策特別授業」もございます。冬期講習 中学生科について冬期講習についてOCHABI中学生科について

OCHABI建築科 冬期講習 申込受付中!

OCHABI建築科 冬期講習 申込受付中!建築科です。12月10日(月)から冬期講習が始まります。みなさん受験の準備は順調に進んでいますか?冬期講習の「建築科対策」の日程は以下の通りです。前期夜間 12/10(月)-12/15(土)17:30-20:30(3時間)中期夜間 12/17(月)-12/22(土)17:30-20:30(3時間)建築科の冬期講習は、夜間3時間の短期集中型で実技に取り組むコースです。芸大入試の構成デッサン・空間構成対策を中心に対策が出来ます。また、武蔵野美術大学、多摩美術大学などの各志望校にも対応できる課題を用意します。早稲田大学や京都工芸繊維大志望で実技経験が無い学生にもおすすめのコースになっています。センター試験まで、まだ時間に少し余裕のある時期だからこそ、デッサン練習を行うのに最適です。短い時間でデッサンの基礎を習得しましょう!空間構成_1空間構成_2※課題、内容、日程は変更する場合がございます。ご了承ください。→2018冬期講習_建築【PDF】〔239KB〕→2018冬期講習_全コースカリキュラム【PDF】〔2.57M〕冬期講習 建築科について冬期講習についてOCHABI建築科について

OCHABI油絵科 冬期講習 申込受付中!

OCHABI油絵科 冬期講習 申込受付中!油絵科です。いよいよ冬期講習の期間がやってきます!みなさん受験の準備は順調に進んでいますか?冬期講習の「油絵科対策」の日程は以下の通りです。前期 12/10(月)-12/15(土)10:00-17:00(6時間)中期 12/17(月)-12/22(土)10:00-17:00(6時間)後期 12/24(月)-12/29(土)10:00-18:30(7.5時間)前期と中期には夜間授業も設置しています。昼からの連続受講も可能です。前期夜間 12/10(月)-12/15(土)17:30-20:30(3時間)中期夜間 12/17(月)-12/22(土)17:30-20:30(3時間)受験って山頂の見えない山を登るみたいで怖いものです。そんな中では、より良い答えを知りたくなるのが人の心理だと思いますが、油絵科受験事情では、画一的な既存の価値観ではなく個の価値観。あなたの存在、生き方が評価される時代となりました。AIやITなど、よく耳にするようになりましたが、この先5年10年すると今よりもっと便利な世の中になっていく事が想像できます。でもちょっと待ってください!そんな便利な裏で、膨大な情報で管理され、コントロールされた価値観が刷り込まれても気が付かない時代になるとも言えませんか?素描_1油彩あなたという人間はどんなことを感じ、考え、想像するのですか?そんな時代を迎えていくだろう中で、表現者の存在価値は益々大きくなるのではないかと思います。素描_2素描_3御茶の水美術学院油絵科では、足りないものを補っていく従来の受け身的指導ではありません。自分を肯定し、自分だけが持つ価値観を探すカリキュラムを行なっています。冬期講習はその力試し期間です。素描_4学外からのチャレンジも歓迎します。作品制作における自分の場所を実戦形式の中で確認していきましょう。※課題、内容、日程は変更する場合がございます。ご了承ください。→2018冬期講習_油絵【PDF】〔278KB〕→2018冬期講習_全コースカリキュラム【PDF】〔2.57M〕OCHABI_「再現制作・東京芸大油画専攻・油画」美術学院_2016 ※画像をタップするとYouTubeに接続します。冬期講習 油絵科について冬期講習についてOCHABI油絵科について

OCHABI彫刻科 冬期講習 申込受付中!

OCHABI彫刻科 冬期講習 申込受付中!彫刻科です。12月10日(月)から冬期講習が始まります。今年度の彫刻科の冬期講習は、これから長く彫刻をやっていくのに必要な根本的な力をつけることを目的とした課題を、前期と中期に用意しています。後期では、試験課題に即した課題でコンクールを行い、志望校合格への対策に役立てます。冬期講習の「彫刻科対策」の日程は以下の通りです。前期 12/10(月)-12/15(土)10:00-17:00(6時間)中期 12/17(月)-12/22(土)10:00-17:00(6時間)後期 12/24(月)-12/29(土)10:00-18:30(7.5時間)前期と中期には夜間授業も設置しています。昼からの連続受講も可能です。前期夜間 12/10(月)-12/15(土)17:30-20:30(3時間)中期夜間 12/17(月)-12/22(土)17:30-20:30(3時間)彫刻科の課題は、大きく3つに分類されます。それは、「素描」と「彫刻Ⅰ」と「彫刻Ⅱ」です。「素描」は、石膏デッサンです。彫刻科の石膏デッサンは、形合わせと色合わせによる平面的な表現のみならず、画面の中で立体像を再構築して空間の中に存在させることが目的です。素描_石膏デッサン(ベルベデーレ)「彫刻Ⅰ」は、さまざまな素材を使った立体作品の制作です。毎回テーマが与えられるので、そこからイメージした形を具現化することで、彫刻作品を制作するための感性と技術を養います。彫刻Ⅰ(入試再現)「彫刻Ⅱ」は、水粘土を使った立体作品の制作です。これは主に、石膏像をそのまま写して造る「模刻」、自刻像などの「首像」、鳥やウサギなどの「動物」、石膏や手など様々なものを組み合わせて造る「構成」の4つの系統に分類されます。彫刻Ⅱ_塑造(首像)冬期講習では、これら3つの課題を織り交ぜて、経験者はもちろんのこと、初心者にも対応可能な課題を用意しています。冬期に全力で課題に取り組むことで、志望校合格をより確実なものにしましょう!※課題、内容、日程は変更する場合がございます。ご了承ください。→2018冬期講習_彫刻【PDF】〔256KB〕→2018冬期講習_全コースカリキュラム【PDF】〔2.57M〕OCHABI_塑造_東京芸大入試再現_彫刻科_美術学院_2017 ※画像をタップするとYouTubeに接続します。冬期講習 彫刻科について冬期講習についてOCHABI彫刻科について